Herend
Queen Victoria dined on it, and Princess Diana delighted to it in her annual Christmas stocking. Now it’s time to savor a special Herend experience of your own.
Brush your fingers along Herend’s smooth white porcelain body and hand painted designs, and sense the passion of great sculptors, master painters and visionary designers imbued in every piece they lovingly craft. Intended for use and enjoyment as well as artistic appreciation, Herend’s durability and ease of care ensure it fits perfectly with your lifestyle.
Herend holds a rich history spanning many years, crossing many oceans and charming generation after generation to enjoy worldwide acclaim as the pinnacle in supreme porcelain, also known as “white gold.” Now the biggest porcelain manufactory in Europe, Herend was founded in 1826 to produce pottery, but in 1839 a major turning point occurred when Mor Fischer became the manufactory’s new owner. Taking Herend in an entirely new direction, visionary Fischer carved out the unique niche of producing dinnerware replacement pieces for Europe’s royal families to complement their valuable porcelain patterns from Germany and the Far East.
Fischer engineered a string of royal successes that quickly put Herend on the map and led to the next phase of Herend’s growth, when manufactory artists began designing dinnerware patterns of their own. Queen Victoria’s 1851 purchase of a large set for Windsor Castle was a milestone, setting the stage for aristocrats throughout Europe to clamor for Herend in their estates.
In the 1870s Herend added meticulously-crafted figurines to its creations. Folk figurines commanded center stage until demand for Herend’s animal figurines gradually grew in the1930s. Herend’s trademark fishnet design originated in 1874 when an artist intrigued with a Chinese plate’s fish scale design painted it onto a rooster figurine’s breast to imitate feathers.
ヴィクトリア女王が愛用し、ダイアナ妃も毎年クリスマスの楽しみにしていたというヘレンド。ぜひともご自身の目で、その持ち味をお楽しみくださいませ。
滑らかな白磁のボディとハンドペイントによるデザインに触れ、すばらしい彫刻家・マスターペインター・デザイナーたちが丹精こめて作り上げた作品への情熱をおたしかめください。アート作品としてのみならず、日々の生活のなかでご使用、お楽しみいただけるように耐久性も保障されております。
へレンドには長い年月に渡って、多くの海を越え、あらゆる世代のひとびとを魅了してきた豊かな歴史があります。“白いゴールド”として知られる高級白磁の世界において最高峰であると各国から賞賛をえており、現在ではヨーロッパで随一の白磁製造会社となりました。1826年に陶器製造業で設立されましたが、モール・フィシェルを新しいオーナーに迎えた1926年に分岐点に立ちます。彼の手により、ドイツからアジアまで価値ある白磁の柄を補完するため、ヨーロッパ王室を対象に食器の交換修理のためのピースを扱うというニッチ市場が切り開かれました。
フィシェルは王室とのつながりを作り、すぐさまヘレンドを次の成長段階へと導きました。工場のアーティストたちが自ら食器のデザインを手がけはじめたのです。1851年のヴィクトリア女王がウィンザー城の柄でセットを購入されたことは、ヘレンドにとって大切な出来事の1つであり、それを機にヨーロッパ中の貴族から一斉に注文を受けることとなりました。
1870年代には工場生産の置物を製作するようになりました。最初は人形の置物がメインでしたが1930年ごろから動物の置物への需要がしだいに伸びていきました。1874年に職人のひとりが中国皿のうろこ柄に関心をもち、それをにわとりの置物の胸の部分に模して施したのをきっかけに、今ではフィッシュネット柄はヘレンドのトレードマークとなっています。